令和7年4月4日 スタッフさんの紹介等を更新しました
  • 2022年12月20日
  • 2023年6月2日

インボイスの措置

12月16日に来年度税制の改正大綱が公表。インボイス部分は、【インボイス発行事業者となることで課税事業者となってしまう小規模事業者措置として、消費税納税額は売上から生ずる消費税の2割とする措置(8割控除の措置)】、【中小規模事業者なら支払額1万円未満の支出は、インボイス請求書でなくとも、消費税額控除ができるといった措置】が導入される模様です。ますます難解な制度。専門家とよくご相談ください。

  • 2022年11月10日

電子帳簿保存法

令和6年1月から電子帳簿保存法の関係で、電子取引データ保存が義務化されます。これは紙では無い電子(FAXも含む)受領書類については、電子データが原本で、印刷物は証憑にいたらないというもの。事務処理規程やファイルの検索可能名称処置(日付相手金額)が必要となります。

  • 2022年10月21日

年末調整のしかた

毎年今頃の時期に郵送される【年末調整のしかた】等書類ですが、ついに郵送はリーフレット程度となり、税務署にも置かれていない場所も。ネットにて閲覧可能です。https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/index.htm